トップページ > 当院について
当院はクレド※を制定し、信頼される地域のかかりつけ医を目指しております。
※クレド(Credo)は、ラテン語で「信条」「志」「約束」という意味です。活動の拠り所となる価値観や行動規範を簡潔に表現した文書等をクレドといいます。
- 飼い主様とペットちゃんのライフスタイルに合わせ、今できる最善の治療を一緒に考えご提案します。飼い主様の悩みや不安には親身になって対応し、信頼関係を大切に真摯な対応を心がけます。
- 先端医療
積極的に新しい薬や治療を取り入れます。飼い主様とペットちゃんにとって負担やストレスが少ない治療をご提案いたします。 - 専門医療
専門医・二次診療施設との連携を密にとり、確実な根拠に基づいた治療を飼い主様へご提案いたします。 - 遠隔医療(現在計画中)
遠方の地域や、ご来院が難しい飼い主様にも安心して頂ける新しい医療を提供します。
- 先端医療
-
- 傾聴
飼い主様からのご意見を大切にし、日々改善に努めます。ご希望やご不明点などお気軽にスタッフまでお声がけください。 - 思いやりの心
飼い主様とペットちゃんはもちろんのこと、スタッフ同士や病院設備など、関わる全てへ思いやる心を持ち、診療や看護を行います。 - 院内環境
清掃や消毒、整理整頓など院内の環境整備に尽力いたします。
- 傾聴
-
- 情報共有
スタッフ全員で常に技術や知識を共有し、診療や看護を行います。担当医が不在の場合も、安心して治療が継続できるようスタッフ全体で連携しております。 - 人材育成
新人教育に力を入れております。パートナー制により新人は経験者と共に行動し日々技術向上に努めています。 - 社会貢献
獣医療従事者として、社会貢献を目標とし、獣医療界の発展に尽力します。論文発表 Journal Plus one, Molecular epidemiology of Leptospira spp. among wild mammals and a dog in Amami Oshima Island, Japan. 2021 学会発表 第27回日本野生動物医学会大会
第14回アジア保全医学会大会- Clinical and pathological characteristics in an Amami rabbit (Pentalagus furnessi) with Leptospira interrogans infection in Amami Oshima, Japan (ポスター発表)
- Postoperative follow-up monitoring with serum amyloid A in Amami rabbit (Pentalagus furnessi) undergoing femoral head ostectomy (口頭発表)
- 情報共有
- 10:00〜13:00(最終診察受付は12:30まで)
- 16:00〜19:00(最終診察受付は18:30まで)
木曜日、祝日、お盆期間、年末年始
犬
猫
うさぎ
ハムスター
※うさぎ、ハムスターの診察は事前にお電話にてご相談ください。
内科、外科など獣医療全般の一次診療を行います。
当院では、犬猫の手術の他、うさぎ、ハムスターの手術も実施しております。
下記以外の手術も実施しております。お気軽にお問い合わせください。
- うさぎの避妊手術→詳しくはこちら★
- ハムスターの体表腫瘤切除術
日曜日、第2.4金曜日
完全予約制ですので、ご予約状況や料金などは受付またはお電話にてご確認ください。
当院にない設備を必要とする診断や治療につきましては、責任を持って、高度な設備を備えた病院をご紹介致します。
急患及び夜間急患につきましては、ご希望の方に病院を紹介しております。
- 少人数で診療にあたっておりますので、急患で来られても十分な対応ができない可能性がございます。何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。
- 当院では対応いたしかねます。
日本小動物医療センターにお問い合わせください。
お問い合わせください。
・日本獣医がん学会<会員1540>
・動物臨床医学会<会員2534>
・日本獣医腎泌尿器学会
・動物循環器病学会
・登録番号第499号
・有効期間の末日 2027年12月27日
・動物取扱責任者の氏名 薗田 裕子
・アニコム損害保険
・アイペット損害保険
※受診の際は、保険証を必ずお持ちください。
クレジットカードによる支払いも可能です。